就活時代には、まさか自分がライターとして生きようなんて思ってもいませんでした。でもご縁があって入社後に広報という道を与えてもらってから、書くことが好きなのだと、改めて実感しました。
ライターという職業は、言葉を紡ぎ、人々の心を動かし、人々の行動を変える仕事だと思っています。AIが進化する現代において、ライターという生き方には新たな挑戦が与えられている一方で、可能性も生まれていると思います。
AIの進化で変わっていくライターのあり方
AIの進化とライターの役割
AIは文章生成やデータ分析において、恐ろしいほど進歩を遂げています。
ニュース記事や簡単なリポートはAIによって自動生成されることが増えていますし、ライターの仕事が減るのではないかと心配する人も少なくありません。
しかし、AIには真似できない、人間らしさや感情、独自の視点が人にはあります。読者との深い共感を生む文章や、創造的なストーリーテリングは、今後もライターの専門領域であり続けるでしょう。
書きたいことを自由に書ける時代
AI時代だからこそ、ライターは「書きたいこと」を追求する自由が広がっています。
ブログやSNSを活用して、自分の興味や関心に基づいた記事を発信することが容易になり、ニッチなテーマでも多くの読者と繋がることができます。また、オンラインプラットフォームを通じて、世界中のクライアントと仕事をするチャンスも増えています。
これからのライターに求められるもの
AI時代のライターに必要なスキル
これからのライターには、単に文章を書くスキルだけでなく、デジタルマーケティングやSEOの知識、データ分析の能力も求められると思っています。
なぜかというと、AIの使い方次第で誰でもできてしまうからです。つまり、ライティングのベースとしてその分野を抑えておかないと、スタートラインには立てないと思っています。
デジタルの分野から、読者の行動パターンを理解し、最適なタイミングで適切なコンテンツを発信する能力が、ライターとして必須になるのではないかなと思っています。
AIと共存する新しい働き方
先述した内容と付随しますが、AIを活用することで、ライターの仕事はどんどん効率化されています。
実際に私も、SEOのライティングを行う際には、chat GPTが欠かせません。その分、記事構成やデザインの部分に注力してコンテンツのクオリティを高めています。
つまり、今後はクリエイティブ分野での挑戦が必要になるのだと感じています。
例えば、データ収集や初期の草案作成をAIに任せることで、ライターはより高度な編集やコンテンツの質向上に集中することができます。SEO対策においても、AIのデータ分析能力を活用することで、効果的なキーワード選定やコンテンツ戦略の策定が可能となり、読者のニーズに合わせた記事作成をすることに繋がります。
ただ、誰でもAIを使えるからこそ、一定のクオリティの記事は誰でも作れてしまうわけです。
そこでやっぱり重要になってくるのが、クリエイティブ分野だと思います。どのようにストーリーを組み立て、人の心に刺さるブランディングをしていくのか。そこは、やっぱり人にしかできない部分だと思います。
AI時代だからこそ、人の心を打つ文章を
AI時代においても、ライターという生き方は無くならないでしょう。
AIと共存し、その能力を最大限に活用することで、よりクリエイティブで効果的なコンテンツを提供できるようになります。そして何より、書くことへの情熱や人間らしさを忘れずに、自分の言葉で多くの人々にメッセージを届けることの大切さを改めて実感できると思います。
AI時代だからこそ、人の心を打つ文章を人間らしく書いていきたいですね。