Category

How to be a freelancer

Category

はじめまして。
海外フリーランスのMevie(メビエ)です。(読み方難しくてすみません笑)

日本の大手人材会社・広報担当を26歳で退職して、カナダのバンクーバーでco-op留学(コープ)、いわゆる社会人留学中です。同時に、フリーランスのライター、デジタルマーケターとして働きながら、夜間は学校に通ってデジタルマーケティングを勉強しています。

幼い頃から、働き方、キャリアについては深く考えていました。とはいうものの、海外でフリーランスになるまでにはたくさんの壁があったので、同じ悩みや夢を持つ方もたくさんいるのかなと思い、海外でフリーランスになるまでに準備したこと、現地での仕事の見つけ方、カナダの生活などを気ままに紹介できればと思いっています。

フリーランスになるまでの経歴

ライター リモート

2020年:大手総合人材会社に入社

数ヶ月仮配属で法人営業をした後、広報担当に配属され、国内外70社あるグループ会社のPRを担当。ニュースリリース執筆やメディア取材対応、社内報の執筆・運営、SNS運営など、いわゆるPR・広報周りの業務を一通り行いました。

広報というキャリアは全く想像していなかった道でしたが、人の想いを代わりに届けるという広報の仕事にとてもやりがいと意義を感じ、忙しい日々でしたが、情報発信についてさまざまなことを学びました。

2021年:社会人のグラッフィックデザイン学校に入学

仕事は毎日、やりがいに溢れていました。社内のメンバーも本当に優しい方ばかりで、家族みたいな環境でした。しかし一方で、入社してから慢性的な体調不良が続いていて、”何かが違う”という違和感もありました。

将来死ぬまでに何をしたいかを考えた時に、人との出会いに時間を割きたいと考えたところ、働く場所や時間が決められているのは、少し違うなあ、と。よくよく考えたら、実は昔から縛られることが大の苦手で(笑)。

時間や場所にとらわれない働き方をするとなったら、パソコン一つでできる仕事の職種を選ぶ必要があるなあと感じた時に、ライターと関連性のあるデザインを勉強することを決意しました。

仕事は続けながら、夜間と土日のオンラインのグラッフィックデザイン学校に通い、基本的なデザインの知識を身につけました。正直めちゃくちゃハードでしたが、この時にちょうどオーストラリアに1週間滞在した時期もあり、”やっぱり仕事はどこでもできるな”と改めて実感しました。

2022年:退職決意、留学を見据えて副業を開始

ちょうど入社4年目に突入するタイミングで退職することを決めました。実はこの段階では、まだ留学は頭の中にはなくて、とりあえず転職活動を行おうと転職サイトを登録したのですが、羅列されている求人票を眺めていて、全くピンとこず…。

多分、まだこの時には正社員として働く頭しかなかったので、自分の人生の大半を過ごす職場を、どういう判断基準で決めればいいんだろう、同僚も上司も求人票からわからないのに、とモヤモヤ。

そんな時に、「あ、そういえば、学生の頃からずっと留学したかったんだった」と、ふと自分の一つの夢を思い出しました。いろんなことを考えても、多分今このタイミングしかないな、とぴったりピースが当てはまった感覚で。

そこから、資金調達と経歴作成のための副業をはじめ、デザイン業・ライター業を行いながら、英語の勉強を開始しました。渡航の約6ヶ月前でしたね。

2023年:退職、フリーランスとしての仕事探し

国内ではとりあえず情報収集をしていました。SNS、ネット記事、エージェント、友人。いろんな角度から情報を集めるのがおすすめです。そこで分かったことは、co-op留学は、一見キラキラした最高のプログラムと見せかけて、実は仕事探しがスーパー難しいのが現実、と。

国内にいる間にできる限り経歴を作る必要があるなと思い、コープ留学で専攻するデジタルマーケティングに関連した仕事を国内で探している時に、たまたまカナダに支店を持つPR・デジタルマーケティングの会社を発見。

募集要項は全くやりたいことではなかったのですが、「一旦コンタクトを取って覚えてもらって、落とされても現地で直接売り込みに行こう!!」くらいの勢いでアプローチしました。

ありがたいことに、たまたまSEOのコンテンツライターを探しているという話から、SEOコンテンツマーケターとして仕事をさせてもらうことに。国内にいる2ヶ月間の間で、SEOライティングについて勉強しながら、週10時間仕事をさせてもらいました。

2024年:カナダ渡航、海外フリーランス(ライター・デジタルマーケター)として活動

2024年2月に無事渡航。国内で副業をしていた会社も業務委託なのでそのまま継続させてもらい、コンテンツマーケターの仕事は、カナダ支社との契約に切り替え、合計2社と仕事をしています。

数ヶ月後には素敵なご縁があり、現地カナダのビデオマーケティング会社の立ち上げをサポートしながら、プロジェクトマネジャー・コンテンツクリエーターとしての仕事も始めました。

経歴はここにまとめています。

コープ留学、社会人留学を考えている方へ

まだ私もカナダに来てばかりなのでなんとも言えませんが、これだけは言えます。

”事前準備がものをいう”

国内でしかできないこと、カナダ現地に来てからまず初めに押さえておくべきこと、知っておかないと損することが、正直たくさんあります。

私も留学前は不安でいっぱいでした。

現代はSNSのおかげで情報は得られるものの、情報が溢れている現代だからこそ、選択肢に溢れ、何をすればいいのかわからない状態でした。でも、正しい情報を集めて着実にセーフティーネットを貼り、準備を進めてきたからこそ、今があると自信をもって言えます。

このサイトを通じて、少しでも夢を持つ方々の力になれたら嬉しいです。

私自身、大手企業の広報担当から海外フリーランスになって、まずは国内で2ヶ月ほどフリーランスとして働きました。その後カナダに渡航したのですが、フリーランスになってから色んなギャップがありました。

事前にリサーチはしていたものの、ギャップの感じ方は人にもよると思うので、私自信いろんなギャップを受けました。いい面も、悪い面も。

今回は、退職後に感じた大きなギャップ、メリット・デメリットについてお伝えします。

デメリット・マイナス面のギャップ

100%のクオリティよりも、柔軟な対応力が重要

これは、フリーランスになってから一番初めに感じたことです。デメリットなのかわからないのですが、注意しておいた方がいいなと感じたことです。

私の前職は国内外に70社支社を持っている大手の広報担当でした。社員2万人に毎日情報発信を行ったり、メディアに向けたプレスリリースを書いたりと、とにかく全ての作業において、細部にまで注意を払う必要がありましたし、誤送がないようにSNSの配信だけでも5人以上のチェックが必要な場合もありました。

しかしフリーランスとして働き始めてからは、複数のクライアントと伏線的に作業を行なっていくので、一つ一つにそこまで精神を使っていると間に合いません。自分の決めた時間内で納品するようにコントロールすることが大切なので、自分のキャパシティ60%程度で提出で納品する必要がありました。

初めの頃は「このクオリティでいいのか…?」と不安でしたが、クライアントにはとても満足していただけて、これまでやり直しなど、納品物でトラブルになったことがありません。

フリーランスになってからは、「このクオリティでこんなに満足してもらえるのか…」と、驚きの連発でした。でもやはり、正社員として働いていて時間管理や作業に対する金銭感覚が鈍っていたんだと思います。

仕事にはキリがないと思うので、リーランスとして働く際には、そもそもクライアントがどの程度のクオリティを期待しているのかを把握すること。そのクオリティに合った金額設定を行うこと。そして、「完璧」よりも、「迅速」や「適応力」を重視することの方が大切な気がします。

全てが自己責任、誰も守ってくれない

これも無意識だったと思うのですが、大手企業では、会社が従業員を守ってくれるという安心感がありました。世の中で起きているニュースもどこか他人事で、そこまで自分ごと化されていなかったように思います。

でも、フリーランスになると、その部分は一変します。すべての責任が自分にあります。コロナ禍で仕事が減った時も、当たり前ですが誰もフォローしてくれる人はいません。ほんとにしんどかった…。(笑)

また、将来の出産や病気などのリスクに対しても、自分で対策を考えなければなりません。2024年11月からは新たなフリーランスの法律も開始しますが、それでも自分で生き抜く力は大切です。

税金と納税の複雑さ

日本国内と海外での納税の違い、必要な手続きや注意点については詳しく解説します。

特に、現地での税金対策や納税方法を事前に知っておくことで、トラブルを回避することは押さえておきたいポイントです。個人的に、費用はかかりますが税理士を雇い、税理関係の情報を教えてもらいながら、空いた時間で新たな顧客を獲得する方が、フリーランスとして得られるメリットは大きいのかなと思います。

メリット・プラス面のギャップ

ストレスの激減で体調が整った

大手企業で働いていた時は、本当にやりがいを感じながら楽しく仕事をさせていただいていました。でも実は、慢性的に体調不良が続いていました。多分、気づかないところでたくさんストレスを受けていたのだと思います。

でも、フリーランスとして働き始めてから体のサイクルが劇的に整って行って、体調不良から解放されました。

というのも、生理のサイクルや肌荒れの改善、毎日同じ時間にお手洗いに行くようになり、(実は会社員で働いていた時は2日に1回お腹を下していました)ご飯も一日3食決まった時間に食べるようになりました。

…。文章にして書いてみると当たり前すぎるなとも思ったのですが(笑)今まで自分と向き合う時間が少なかったので、そういった体調の変化にも気付けていなかったんだろうなあ、と思います。

個人で成功する人の強みを明確に感じた

フリーランスとして成功するためには、自分に自信を持ち、信念を貫くことが重要だなと、強く感じています。

というのも、国内外でたくさんの経営者・個人事業主・フリーランスにお会いしました。成功している方の共通点は、自分の強みをよく理解し、それを自信を持って人に伝え、その強みを活かして仕事をしています。

私自身も、フリーランスとして働く中で、「自分に何ができるのか」「何が自分の強みなのか」をなん度も問い直しました。自分の強みを再認識し、それを自信を持って人に伝えられるようになることが、フリーランスとしての武器になるのだと思います。

時間と将来について考える余裕ができた

フリーランスとして働くことで、時間の使い方が大きく変わりました。

前職では、毎日のスケジュールが厳格に決められていました。フリーランスになってからは、全てフルリモートのお仕事なので自分の時間を自由に使えるようになりました。そこで気づいたのが、時間の使い方は、自分の価値観を表している、ということ。

毎日自分と向き合って、将来について考える余裕ができ、自分のキャリアや生活について深く考えることができました。フリーランスを目指している方は、フリーランスになりたいと思ったきっかけが必ずあると思います。そのきっかけと、自分の時間の使い方、価値観は紐づいていると思うので、自分を見つけ直すいいきっかけになると思います。

まとめ:会社員との働き方とは全く異なる

いくらリサーチをしても、会社員からフリーランスとして働くことは、大きなギャップを感じるものだと思います。

ポジティブな側面、ネガティブな側面、双方あると思いますが、結局のところそのギャップをどう生かしていくのかによって、新しいキャリアを発掘するチャンスに変わると思います。

フリーランスという周りとは異なった生き方で、自由な働き方や新しい自分の強みを発見することができると信じています。この記事が、これからフリーランスとして働くことを考えている方々の参考になれば幸いです。

元々小さい頃から、何かと縛られることが苦手でした(笑)。やりたいことをやりたい時にしたいという気持ちもありましたが、フルリモートで働けるように努力した一番の理由は、時間が一番大切だと感じたから。

フリーランスになってから、本当にたくさんの人に出会えるようになりました。仕事はいつでもできるので、人と会うことやイベントなどを優先できるようになったからです。自分の夢を達成するために、ここは譲れないポイントでした。

日本にいながら世界中のクライアントと仕事をし、リモートワークを活用することで、自由なライフスタイルを実現できます。本記事では、海外フリーランスとして成功するための3つの準備と重要なポイントを詳しく解説します。

①仕事を始めるための準備3つ

スキルの向上と専門分野の選択

海外フリーランスとして成功するために、当たり前ですが、自分の強みを見つけてスキルを高めることが必要です。ライター、デザイナー、エンジニアなど、自分の得意分野での経験を積み、その業界のプロだと言えるようになる必要があると思います。

自信を持って、これができます、と言えるスキルを3つは持っておくことをお勧めします。

市場調査とネットワーキング

特に海外でフリーランスとして活躍するためには、現地の市場調査を行い、需要の高いスキルや職種を把握することが重要です。

私もカナダでフリーランスになるために、事前にLinkedInやFacebookなどのSNSを活用して、人脈を広げ、現地の企業やエージェントとつながる活動をしました。

ビザと納税の手続き

最後に忘れてはいけないのが、適切なビザの取得と納税の準備。就労ビザの申請方法や納税のルールは本当に複雑です。個人的には税理士を雇うことをお勧めしますが、だからと言って丸投げをするのも危険です。

②仕事の獲得方法3つ

プロフィールとポートフォリオの作成

フリーランス向けのオンラインプラットフォーム(例えば、UpworkやFreelancer)にプロフィールを作成して、自分のスキルや経験をすぐに見せられるようにしておくのはとても大切です。

個人的には、ウェブサイトを作ってしまうのがお勧めですが、私も取り掛かるまでにかかった時間は半年。留学の準備とフリーランスの準備が被ったのもありましたが、なんせウェブサイトと言われると腰が重くて(笑)

「あなたにお願いしたい」と言ってもらえるセルフプロデューススキル

フリーランスになりたての頃は、副業をしていたとしても実績が少ないはずです。そんな中で、クライアントはなぜあなたを選ぶのか。

つまり、人としての信頼感、リレーションがあるから。私自信、フリーランスとしてコミュニケーション能力は、一番と言っていいほど必須のスキルだと思います。

また、海外のクライアントとの取引をスムーズに進めるためには、定期的な連絡とフォローアップが必要ですので、メールやビデオ会議ツールの使い方は事前に押さえておきましょう。

報酬と契約条件の交渉

ここは、私自信一番苦しんだ部分でした。

正直そこまでお金に興味がなくて、稼ぎたいからフリーランスになったわけではありません。なので、クライアント獲得のためにアプローチは始めたものの、「○円でいかがですか」と、値段交渉をするのがとても苦手でした。そもそも相場がわからなかったです。

そのほかにも、支払い方法や納期、業務範囲などを事前に確認してから、契約書を交わすことでトラブルを避けることができます。クライアントとお金のことでトラブルになるのはとても悲しいことですしね…!

③フルリモートで働くためのポイント3つ

時間管理

フリーランスになったことで、時間に縛られなくなります。そのため、自分で時間管理をする能力はとても大切になります。

単純に、作業時間が長くなればなるほど時給が下がっていきます。クライアントが求めているクオリティを効率的に提供できるように、事前のスケジューリングなどは押さえておきたい部分です。

インターネット環境の確保

カナダに来てから自宅の通信状況に困りました。海外から仕事をするのであれば、安定したインターネット環境は欠かせません。

健康管理とメンタルケア

最後に、特に知っておいてほしいこと。フルリモートで働くと孤立感を感じることがあります。正直なところ、しばしば(笑)フリーランスになろうと意気込んだものの、孤独感と不安で結局会社員に戻るという方も多いのが現状です。

もしあなたがフリーランスになりたいのであれば、出社をしなくていいというメリットと、いつも一人でいるというデメリットは事前に押さえておくべきだと思います。私の前職は特に、とても素敵なオフィスで毎日たくさんの方と顔を合わせて、会話をしながら働いていたので、フリーランスになった当初のギャップはとっても大きかったです。

定期的に運動をしたり、友人や家族とのコミュニケーションを大切にしたり、趣味の時間を使って、健康とメンタル管理をするといいと思います。

まとめ:自由を得られる分、自由という不安に負けない準備を

フリーランスにしても留学にしても、事前の準備がものをいうと思います。

特に海外で働きたい、ワーホリやコープ留学でフリーランスをしてみたい、など国を超える場合は日本でしかできないこともたくさんあります。

フリーランスは自由な分、会社員とはかけ離れた安定性と不安と戦わなくてはいけません。スキルの向上、市場調査、ビザと納税の手続きなど、後悔しないスタートができることを応援しています。